子連れでも安心なスポット

御殿場の観光スポット「駒門風穴」に看板娘たちと行った話。

駒門風穴 天然記念物 説明


看板娘1&2、いとこ達と駒門風穴に行くの巻

富士山の周辺には

噴火の際にできた溶岩洞窟がいくつも存在します。

 

実は最古で最大級の「駒門風穴」が、

梅ちゃんの家から徒歩7~8分で行けちゃうので、

看板娘といとこを連れて行ってきたという内容を、

親バカ&写真満載でUPします(笑)

 

駒門風穴の説明はこちらに書いてあります。

⇒「駒門風穴」は子連れでも安心な御殿場の観光スポットです。

 

駒門風穴レジャー編のもくじ

  1. 梅の屋旅館から徒歩で7~8分
  2. 受付まわりの様子(富士の湧水)
  3. 冒険開始
  4. 立ち入り禁止の看板付近の様子
  5. 冒険終了
  6. まとめ

1.梅の屋旅館から徒歩で7~8分

ちょうど桜満開の4月アタマ、

アメリカのテキサス州に住む若女将の妹さんが、

家族で御殿場に遊びに来たので、

梅の屋旅館から徒歩で、

駒門風穴に行ってきました。

駒門風穴 子連れ 御殿場春めいた温かいある日の一コマ

 

お姉ちゃん(看板娘1=以下「娘1」)は、

妹(看板娘2=以下「娘2」)のベビーカーを

一生懸命押してくれます。

駒門風穴 梅の屋旅館 看板娘仲の良い看板娘たちに、パパの目も細くなります。

 

ベビーカーを押しながらだったので、

梅の屋旅館から徒歩10分かかりました。

通常なら7~8分ですね。

 

梅の屋旅館の前の道を国道246方面に進み、

「駒門風穴」の看板を右に入るとすぐ入り口があります。

ジュースの自販機が目印です。

駒門風穴 入り口 分かりにくい通りから右に入った写真です。

「スポンサーリンク」

2.受付まわりの様子(謎の鐘&富士の湧水)

入り口から中を見るとこんな感じです。

意外にこじんまりしてます。

駒門風穴 入り口 鳥居 写真入り口から中を見た写真。

 

受付で料金を払います。

大人300円

高校・中学生200円

小学生100円

幼児無料です。

駒門風穴 料金 子連れこちらが駒門風穴の入洞料金です。

 

脇にはパンフレット。

海外の方にはいいお土産になりますね。

駒門風穴 パンフレット 受付パンフレットの裏面にはスタンプを押すスペースがありました。

 

気になるのがコレ。

駒門風穴 入り口 鐘アピール強すぎです(笑)

 

「撞いても良いですか?」

と受付の方に質問すると、

「あまり強く撞かないで」

の返事。

 

さっそく食いつくテキサス親子☆(笑)

駒門風穴 鐘を撞く 外国人これはいい思い出になりますね。

 

上の写真で言う所の、

白い受付の建物の右側に回ると、

富士山の湧き水というか伏流水というか、

冷たく透き通った水を飲む事が出来ます。

駒門風穴 富士山の湧き水 伏流水富士山が満喫できます。

 

奥へ進むと

駒門風穴 湧水 岩の間水草と苔が年季を感じさせます。

 

柄杓に汲み、冒険前に飲み干します。

駒門風穴 湧水 梅ちゃん出発前に景気づけ。

 

さぁ、いよいよ出発だぜ!

「スポンサーリンク」

目次に戻る

3.冒険開始~前半

いよいよ探検の始まりです。

 

看板を見て身が引き締まります。

駒門風穴 怪我 注意看板当然の事ですが、気を付けましょう。

 

入り口からまっすぐに伸びる道を進むと現れる階段。

 

何だか普通の遊歩道っぽい雰囲気は、

この先に天然記念物が存在するという事を、

まったく感じさせません(笑)

駒門風穴 降り口「ただの遊歩道?」と思いきや…

 

左に折れる階段を曲がるとそこに現れる入り口。

 

向かって左側に大きく口を開けた自然のパワーに、

娘1も圧倒されてます。

駒門風穴 意外に大きい少しずつ正体を現す天然記念物

 

 

入り口登場!!

駒門風穴 洞窟の入り口 大きいパッと見小さく見えますが、実際はかなり大きいです。

 

ブラザーの身長が195センチなんですが、

普通に立って入っても問題ありません。

駒門風穴 外国人 観光客いよいよ足を踏み入れます。

 

お構いなしに進む元気な甥っ子(笑)

天井から水滴が垂れてるのが見えますか?

駒門風穴 甥っ子 先に行く照明がしっかりしているので安心です。

 

「両手を空けないと危ないよ」

とのアドバイスで、おんぶ紐を装着した義妹さんと

慎重に進む娘1。

駒門風穴 おんぶ紐 手はあける滑りやすいので慎重に。

[※注]

抱っこをしたり、

おんぶ紐を使わない状態でのおんぶは、

万が一転んだ時に受け身が取れないので、

お勧めできません。

 

 

内部では霧のような、

うっすらとしたモヤがかかってました。

駒門風穴 内部 モヤ 霧うっすらとモヤがかかり、神秘的な内部。

 

ビビる娘2(笑)

「抱っこはできないから、

自分の力で頑張れ!!」

という松岡修造ばりの激励に歯を食いしばります。

駒門風穴 子連れ 安全 看板娘頑張ってる顔?なかなか役者です(笑)

 

そんなこんなで、

滴る水の音と自分の呼吸の音が

静寂の中で交じり合い、

自分の神経が研ぎ澄まされてきたころに現れる、

本穴と枝穴の分岐点。

駒門風穴 本穴 分岐点先に長めの「本穴」に向かいます。

⇒目次に戻る

4.立ち入り禁止の看板付近の様子

そのまましばらく進むと「立ち入り禁止」の看板登場。

駒門風穴 立ち入り禁止 本穴完全にブロックされた本穴の終着点

 

奥を撮影してみたんですが、

明かりが全くないので、

何が何だか分かりません。

駒門風穴 立ち入り禁止 真っ暗 入れる立ち入り禁止の奥は完全に真っ暗です。

 

天井はかなりツルツルしており、

マグマが液状だという事を感じさせます。

駒門風穴 天井 溶岩流れる溶岩を感じさせる、天井です。

 

また、溶岩が流れ出る際にできた、

波状の跡もはっきりと残ってます。

駒門風穴 肋骨状溶岩 写真波状の跡がそのまま残っています。

 

説明書きの看板を読むと…

駒門風穴 肋骨状溶岩 看板年季が入った説明看板。

「肋骨状溶岩」

人体の肋骨のように見える

溶岩が押し出された後にできた

奇景の一つ。

と書かれております。

 

 

狭いトンネルをくぐり枝穴に入ります。

昔は大きな水たまりになって、

靴がビショビショになったものですが、

今では橋が作られ歩きやすくなりました。

駒門風穴 枝穴 入り口 橋足元にはコンクリの橋が出来てます。

 

枝穴の行き止まりに到着。

駒門風穴 枝穴 立ち入り禁止枝穴の行き止まりはかなり狭めです。

 

枝穴の天井にも同じような模様が。

波の大きさやつららの様に垂れている溶岩が、

場所場所によって違います。

駒門風穴 枝穴 天井枝穴の天井の模様は狭めの波型でした。

 

狭い洞窟内に寄せ合うように佇む2家族。

 

皆の吐く息が内部を白く曇らせ、

響き渡る会話と滴り落ちる水音が、

 

「この世に自分たちしか存在しないのでは…?」

 

そんな神秘的な感覚に陥ります。

 

そんじゃ帰るべ。

⇒目次に戻る

5.冒険終了

洞窟内は順路が定められており、

行きは右側を壁に沿って進み、

帰りは反対側の壁に沿って戻ってきます。

 

危険な場所には橋がかかってます。

駒門風穴 帰路 橋昔はありませんでした。

 

振り返りファミリーの写真を☆

駒門風穴 外国人 旅行 観光一番大会場所に佇むテキサスファミリー☆

 

出口が見えてまいりました。

駒門風穴 出口 看板娘脱出だけは早い看板娘1(笑)

 

脱出記念(⁉)に記念撮影。

駒門風穴 出口 記念撮影 外国人旅行客すべてが思い出ですよね。

 

微笑ましい写真を梅ちゃんが撮影していると…

駒門風穴 梅の屋旅館 看板娘1・2そそくさと違う場所から登り始める看板娘1

 

こういう余計な事をやりたがるのは、

親父譲りなんですかね(笑)

駒門風穴 出口 違うルートお父さんもその気持ちわかります(笑)

 

お父さん、

子供の頃を思い出しちゃった(笑)

 

子供の頃にちょっと調子に乗っちゃった

梅ちゃんのおバカな探検話

⇒駒門風穴編最終話、立ち入り禁止看板の奥には何がある?はこちら

 

ある程度整備された洞窟内、

靴で行ってもそんなに濡れる事もなく、

小さな冒険を皆で楽しむ事が出来ました。

 

 

冒険の余韻に浸る看板娘1は、

入り口にある鐘を鳴らしたがります(笑)

駒門風穴 鐘 梅の屋旅館 看板娘「あの鐘を~鳴らすのは…♪」

 

 

鐘を…

 

鐘を…

 

 

鐘を鳴らす…

駒門風穴 鐘 観光怪しさ全開で鐘を打つ!

 

40オヤジ!!

⇒目次に戻る

5.まとめ

近すぎて最近行く事のなかった駒門風穴ですが、

  • 自分で歩ける子供さん
  • カップル
  • ご家族
  • ご年配の方

年齢関係なく一度行って見る事をお勧めします。

 

料金も比較的安いですし、

普段着で行けるのが魅力です。

 

ちなみにですが、

ハイヒール–×

真っ白の洋服–ちょっとリスキー

かな?なんて思います。

 

普通のパンツ、

運動靴なら全く問題ないですね。

※これはあくまでも梅ちゃんの感想です。

何かあっても一切責任は負いませんので、

ご判断は各自にお任せします。

 

御殿場に来て時間を持て余す、

アウトレットオープンまでの

9:00から約30分とか、

 

御殿場に少し早く到着した

16:00からの時間つぶしにいいかもしれません。

 

今さらですが、

営業時間は9:00~17:00です。

(12~2月は16:00まで)

 

梅の屋旅館に早めに到着した際、

「とりあえず駒門風穴に…」

なんて出かける方も多いです。

 

そんな地元の観光スポット

「駒門風穴」を満喫した梅ちゃん御一行様は、

桜満開の駒門自衛隊を右手に眺め、

家路につくのでありました。

御殿場 駒門自衛隊 桜満開桜満開の駒門自衛隊。

「スポンサーリンク」

⇒目次に戻る